おかげさまで10周年。新たに「スイーツ」の展開をはじめました。

LEARNNINGS知る・学ぶ

「フェアトレードタウン」とは?

フェアトレードタウンとは? フェアトレードは個人での取り組みだけではありません。行政や企業、地域のお店などが消費者と一体となり、フェアトレード製品を販売・購入を推進したり、イベントや勉強会を開催するなど、地域全体でフェアトレードを広める活動に積極的に取り組んでいるところもあります。

ESG投資とフェアトレードは関係あるの?

どこまでも続く綿花農園にて 投資家からも注目されるサスティナブルへの取り組み 持続可能性に向けた企業のあり方は、消費者からだけでなく、投資家からも注目されるものになりつつあります。 今回は最近注目されているESG投資とフェアトレードの関連性についてご紹介します。

グリーン購入基本原則にフェアトレードが採用

インドの綿花畑にて撮影 社会面にも配慮した持続可能な購入を重視へ グリーン購入に共通する基本的な考え方であるグリーン購入基本原則が改定されました。グリーン購入の定義として社会面への考慮が追加されましたが、例として、「フェアトレード」が明示されました。 グリーン購入基

東京大会2020の調達コードにフェアトレードが採用

東京2020「持続可能性に配慮した調達コード」の認証スキームの一部に国際フェアトレード認証を選定 2021年に延期となり開催された「東京大会2020」。世界最大規模のこの大会を競技会としてだけでなく、持続可能な社会を実現するための課題解決を示す機会とするため、計画には、持続可能な開発

フェアトレードにまつわるあんな数字、こんな数字

フェアトレードってどのくらい社会に影響をもたらせているの? 今回はこの疑問にお答えして、当社も取得している国際フェアトレード認証ラベルにまつわる数字をご紹介します。認証に参加している生産者組織は、世界で72か国1,822認証に参加している生産者組織は年々増加しており

フェアトレードとオーガニックの違いを説明できますか?

認証制度の普及が遅れている日本欧米では「フェアトレード」や「オーガニックコットン」と記載するには一般的は「認証」が必要で、証明書の提出を求められるケースもあります。日本ではまだ法規制が無い為、世界中から非認証製品が集まりやすい状況にあります。また日本の販売業者も「フェアトレード」や

TOP