おかげさまで10周年。新たに「スイーツ」の展開をはじめました。

フェアトレード

ESG投資とフェアトレードは関係あるの?

どこまでも続く綿花農園にて

投資家からも注目されるサスティナブルへの取り組み

持続可能性に向けた企業のあり方は、消費者からだけでなく、投資家からも注目されるものになりつつあります。

今回は最近注目されているESG投資とフェアトレードの関連性についてご紹介します。

ESG投資とは

ESG投資とは環境(E)、社会(S)、ガバナンス(G)に配慮した投資のことです。2006年に国連は、機関投資家の意思決定プロセスに受託者責任の範囲内でESGを反映させるべきとした投資責任原則を提唱しています。

貧困や環境問題など世界規模の社会課題はますます顕著になり、ビジネスの機会としても考えられる一方、企業経営のリスクとしてもとらえられています。また、SDGs(持続可能な開発目標)がスタートするなどの世界的な流れのなかで、消費者の行動等も持続可能性を考慮するものに少しずつ変化しています。

このような動きの中で、ESGを考慮した経営をすることは、企業の持続的成長に影響を与えるのではないか、と考えられつつあります。それに伴い、投資においても財務データだけでなく、持続可能性に向けた対応を評価する動きもでてきました。企業調査を行う企業のなかには、投資家に対する情報提供として、財務指標だけでなく、ESGへの対応に対しての調査結果や分析を提供しているところもあります。

ESGとして注目される「フェアトレード」

フェアトレードはESGにかかわる取り組みのひとつとして注目されています。

国際フェアトレード認証は、SDGs(持続可能な開発目標) にも直接関連し、「貧困をなくそう」「使う責任、作る責任」など特に8つのゴール達成に寄与するからです。

日本でも大手企業がフェアトレードに注目し、関連商品の取り扱いを拡大するなど動きも活発になっています。

こちらもどうぞ

https://fairtradecottoninitiative.com/green-purchase/

フェアトレードコットンイニシアティブ(FCI)では社内勉強会への登壇、フェアトレードへの取り組み方法のご相談への対応やご提案も行っております。

関連記事

TOP